S 邸 (新築後のトータルプランニング)
- トータルプランニング
- 2000(平成12)年5月
- 笛吹市
- 新築後のトータルプランニング
フラミンゴガーデン第1号、友人の庭です。アプローチは友人と二人で地道に白と黒の石を埋め込みました。正面を樹と門扉で閉じる一方で、東側をセミクローズとし、外との程よいつながり具合のある居心地よい場所づくりを考えてプランニングしました。
「センダンてきれいだね」ということで、剪定さえすればと気軽に植えたことは、今思えば、駆け出し時の後悔のひとつです。驚くほど生育旺盛でかなり剪定が必要ですが、日除として存在意義を発揮する時期もあるのが救いです。 庭が生まれて育って10年というのをじっくり見届けてきた庭です。静かに時間をかけて根を張ってきた樹々は分譲地の一角の小さな森のよう。植物を植えるということは多少の面倒も生まれるけれど、ふだん気づかぬうちに、時にはしみじみと、心を潤わせてくれるものだよと、この庭を見る時、大事なことを思い出させてくれる、私にとっても大切な庭です。
E 邸 (パーキングスペースと2方の隣家との目隠し)
- トータルプランニング(パーゴラ、ウッドフェンス、駐車場、カーポート、ブロック塀等)
- 2000(平成12)年9月
- 中央市
- パーキングスペースと2方の隣家との目隠し
2階からの目隠しとしてパーゴラを設け、庭のデザインの中心としました。
ヒノキのパーゴラはとうとうノーメンテナンスで10年が過ぎてしまいました。再塗装しましょうと話し中。多忙なご家族に変わって当初から一番このテラスを利用しているのは、犬のポッキー。
T 邸 (敷地をどのように使うかトータルで考えたい)
- トータルプランニング
- 2001(平成13)年6月
- 韮崎市
- 敷地をどのように使うかトータルで考えたい
奥に向かって高く上る敷地の良さを生かし、いかに美しく、そして暮らしやすいゾーニングをつくるかを大切にしました。玄関までの長いアプローチの舗装の幅と傾斜具合は施工時慎重に調整しました。併せて敷地全体を削ったり均したりして整えました。掘削したままだった隣りとの境界を強固なコンクリートの擁壁にするかどうかは悩むところでしたが、コンクリート杭と枕木を使ってナチュラルな雰囲気の土留にしました。
その後、植木、ウッドデッキ、門壁とお客様の個性が加えられて庭作りを楽しまれているご様子です。
Y 邸(玄関周りをきれいにしたい)
- トータルプランニング(敷地整地、舗装、坪庭、物置)
- 2001(平成13)年12月
- 中央市
- 玄関周りをきれいにしたい。敷地出入り時、車の底が付くのを何とかしたい。
敷地奥の庭から、敷地入り口まで全体の傾斜を見直して、土が流れず、水たまりもできず、なおかつ快適に車で通行できるという、実用的な快適さと、玄関脇の坪庭的スペースでの気分の快適さ、どちらも大切に考えました。
水遣りや剪定など良く手入れされていて、植物が気持ちよく成長して、石や石灯籠をしっとりと落ち着かせて、潤いを感じる趣のある玄関周りとなっています。
O 邸(家にあったデザインの庭にしたい)
- トータルプランニング(フロントポーチ、テラス、フェンス、パーゴラ、植栽等)
- 2002(平成14)年3月
- 甲斐市
- 家にあったデザインの庭にしたい
家の外壁に併せてレンガを多く使用しました。アンティークレンガのやさしい色合いとよく似合うコニファーもとりいれました。
現在はお客様がアーチや家の壁面にバラを育てられて、緑豊かな美しい眺めとなっています。
O 邸(和風の庭を作りたい)
- トータルプランニング(石組み、植栽)
- 2003(平成15)年8月
- 山梨市
- 和風の庭を作りたい・先代から残されている石灯籠を使いたい
先にレッドロビンの垣根と大きな樹木を植栽してありました。その後、別宅の庭石や樹木を移動して、石の庭を作りました。野趣のある牧丘の野面石を用いた、力強い石組みとなりました。
年2回、手入れをさせて頂いていますが、樹木も石も時間と共に馴染んで、お客様の日々の暮らしの中で和んで頂いているようです。
O 邸(開業でお客様をお迎えするためキレイにしたい)
- トータルプランニング
- 2003(平成15)年9月
- 中央市
- 開業でお客様をお迎えするためキレイにしたい
明るい色目のウッドフェンスと石張りのテラスで庭が明るく広く見えるようにしました。フェンス工事の残りの木材でつくった小さなアーチがアクセント。
-----
S 邸(家のリフォームに伴う改修)
- トータルプランニング
- 2004(平成16)年4月
- 甲斐市
- 家のリフォームに伴う改修。敷地全体の水勾配・排水の改善・樹木の移植
敷地全体の勾配を調整するとともに、その際の発生土を築山にし、さらに、その手前を蹲と流れにして周囲の不要な水を排水できる機能をもたせました。
-----
F歯科医院(来院される方に楽しんで頂けるように)
- トータルプランニング
- 2005(平成17)年5月
- 山梨市
- 来院される方に楽しんで頂けるようにしたい
生長後にも奥行きをとらないという条件で樹を植える方法は限られる。ここでは、奥行き30センチのカゴのプランターを並べる。更には、金網を使い壁面を緑化することで、空中の庭園を計画しました彫刻をおいて街並にアートを観賞するということができたのは、施主の院長先生のご理解あってのこと。
奥行30㎝のカゴのプランターに植栽することで奥行をとらずに、しかも緑の視覚的なボリュームは豊かに植栽することができました。金網も使い壁面いっぱいを緑化する空中庭園です。来院される方や通りを行く方にも楽しんでもらえたら、という院長先生のご理解で街並みに彫刻を観賞できるプランが実現できました。彫刻は南アルプス市在住の彫刻家、柳澤欣次先生の作品。壁の塗り替え、植木の枯損による植え替えなど、いろいろの変遷がありましたが、テイカカズラはまだまだゆっくりと金網を伸長中です。
I 邸(新築に際して庭を考えたい)
- トータルプランニング(舗装、植栽、ガレージ等)
- 2006(平成18)年10月
- 甲府市
- 新築に際して庭を考えたい
建築着工前からお話でしたので、家の位置から話し合いました。「ウッドデッキの居心地を大切に空間にゆとりを持たせるため、パーキングスペースは家の間近には1台にする。」「バックヤードたっぷりとりたい。」等、利便性と景観、居心地など長所、短所などをじっくり検討してゾーニングをしっかり計画したことが、振り返ってみれば最も大切にしたポイントでした。
ご主人の手による、フェンスがついたり、ガレージが追加されたりと、じっくり検討を重ねながら、徐々に「進化」しています。目下の課題は雑草および脅威の伸びを見せるヒメイワダレソウへの対策で、草よけシート、灌木植栽などを検討中です。
O 邸(犬が外で遊べるようにしたい)
- トータルプランニング(植栽、ブロック塀、フェンス、砂利敷き、アプローチ、門扉等)
- 2007(平成19)年5月
- 中央市
- 庭をきれいにして犬が外で遊べるようにしたい・アジアン風のイメージで
ブロック塀とフェンス、生け垣、門扉で駐車スペースと分けた庭としました。タイ製の大きな鉢、重厚な木製の扉、袖壁に貼った溶岩、石貼りのアプローチ、つややかな常緑の植栽などでアジアのテイストを表現してみました。
4年たった今年、茂ってきた植栽を剪定させて頂きました。生け垣のアカバナトキワマンサク、スモークツリー、ブラシの木、ニンジンボク、サルスベリなど印象的な花が春から順々にきれいに咲いて、夏の訪れを知らせてくれます。
I 邸(敷地をどのように使うかトータルで考えたい)
- トータルプランニング
- 2007(平成19)年7月
- 南アルプス市
- 敷地をどのように使うかトータルで考えたい
入り口となる東南の角の傾斜が少々きついのと、車の出入りもあるため階段も設けられないということで、どうするか悩んだのですが、アプローチの入り口の向きを少しくるっとねじってみたら、人も車も出入りスムース、玄関への奥行きも出て大成功でした。
植木もハーブも生長して緑のボリュームがアップして、オレンジのポストがさらに素敵にみえます。ブッドレア、アナベル、ラベンダー…毎年季節になると次々咲く花を楽しんで頂いているようです。
S 邸(敷地をどのように使うかトータルで考えたい)
- トータルプランニング(カースペース、アプローチ、門柱、擬木土留め、植栽等)
- 2007(平成19)年11月
- 南アルプス市
- 敷地をどのように使うかトータルで考えたい
道路に囲まれた角地ですが、あえて閉じず、植栽で、そして最終的にはカーテンでプライバシーを確保してもらいことにしました。出入りの安全を確保する意味もありますが、明るく大らかなご家族の雰囲気を家の姿に表したかったのです。スキューバがお好きと聞いて考えた表札の○○○は、実は海のあぶくのポコポコです。
最終的にはカーテンでプライバシーを確保してもらうことにしました。不審者が潜みにくいという防犯上の考えもありましたが、明るく和やかなご家族の雰囲気を家の姿に表したかったのです。表札の文字の黄色のまるは、海のあぶくのポコポコ。スキューバダイビングがお好きと聞いて考えたデザインです。地盤が予想以上に水はけよく、乾き易くて水やりが大変だったことは申し訳ないのですが、良く手入れをして下さって、草花や灌木も少しずつ足して下さっていて、通りがけ見せて頂くのが、とても楽しみです。
I 邸(敷地をどのように使うかトータルで考えたい)
- トータルプランニング(カースペース、レンガアプローチ、コンクリート平板ステップ等)
- 2008(平成20)年4月
- 甲斐市
- 敷地をどのように使うかトータルで考えたい
道路から奥まった、旗竿型の土地。長い通路をそのまま舗装したらタダの道路になってしまうけど、入り口にもレンガを使い、カーペット状の植栽ができるように地面を残したら、ここも「庭」になりました。
-----
Y 邸(屋内と屋外そして庭と外とがつながるようにしたい)
- トータルプランニング
- 2008(平成20)年6月 2010(平成22)年7月
- 都留市
- 屋内と屋外そして庭と外とがつながるようにしたい
「訪れた方と気軽に声を掛け合ったりできるような、あたたかいつながりが生まれるような庭にしたい」というのは、家の設計に携わってきた奥様だからこその思い。植栽主体の中に、丸太で作った門柱や、石積みの土留め、パーゴラがあります。ひとつひとつは派手さもなく地味なデザインなのですが、家全体として眺めたとき、それぞれがひきたて合い、建物に新たに生き生きとした表情が加わりました。
まずは植栽と飛び石を、2年後石積みの土留めとパーゴラをと、じっくりと考えながら庭を育て中です。最近お子様が生まれ子育て真っ最中ですから、またいつか新たな視点で楽しいアイディアを聞かせて頂けるかもしれません。
T 邸(新築時のトータルプランニング)
- トータルプランニング
- 2008(平成20)年7月
- 富士吉田市
- 新築時のトータルプランニング(建築会社依頼による)
玄関側はすっきりと、そして、南側にはさりげない自然な植栽と洗い出しのアプローチのある。程よく周囲から隠れたリラックスできる空間をつくりました。近くの学校のスクールゾーンで、子ども達が列をなしてよく通るので、交差点側にはあえて目線を遮るフェンス等はつけないこととさせて頂きました。
-----
K 邸(新築後の外周りをトータルで考えたい)
- トータルプランニング(フロントガーデン、東屋、フェンス等)
- 2008(平成20)年7月
- 甲府市
- 新築後の外周りをトータルで考えたい
シンボルツリーのシャラ、駐車スペース、アプローチのピンコロの舗装と限定されたアイテムをいかに調和させて良い眺めを作り出すかがポイントでした。特に道路と敷地の勾配がぶつかり合う位置にある駐車スペースを自然に無理なく仕上げるために、施工時は特に慎重に作業をすすめました。
-----
S 邸(家の外回りを変えたい)
- トータルプランニング
- 2008(平成20)年11月
- 甲斐市
- 家の外回りを変えたい
見晴よく、隣接する林や小川も流れる素晴らしいロケーションのお宅です。ただ、ムカデなどの虫も多いそうです。駆除はできませんが、家屋の周りをコンクリートや石で舗装してドライにし、隠れ場所を減らすことで、安心して家の周りに出られるようにしました。ウッドデッキではなく石貼りのテラスを選んだ理由です。その後、植込み部分にコニファーや宿根草を植栽しました。芝生もよく手入れされていて、思わず深呼吸をしたくなるお庭です。
その後,植込み部分に、コニファーや宿根草を植栽しました。芝生も良く手入れされていて、キレイにされています。外で過ごす時間が増えたとおっしゃって頂けました。
Y 邸(敷地をどのように使うかトータルで考えたい)
- トータルプランニング(土留め、フェンス、カーポート、アプローチ、植栽等)
- 2009(平成21)年4月
- 富士川町
- 敷地をどのように使うかトータルで考えたい
こちらの土地は半分は時期は不明ながら将来道路が通る予定があるため、それを見越したプラン作りとなりました。隣地との段差、敷地内での段差の解消のためにコンクリートの土留め、芝生の斜面など考えることがプランニングのカギであったと思います。
芝生の半分はお客様の施工です。植木は今はちょっと小さいですが、伸び伸びと育ってくれたら、より美しい眺めの庭となるはずで、その眺めを楽しみにしています。
Y 邸(中庭に芝を貼りたい)
- トータルプランニング(石貼テラス、ミカゲ縁石、砂利、芝生等)
- 2009(平成21)年9月
- 甲府市
- 中庭に芝を貼りたい(建築家希望)
中庭を囲むコの字型の平屋住宅。四角に区切られた完全プライベートな空間が、かえって広々とした開放感を感じさせます。建築家の「全部芝生で」という希望を、「邪魔になる余計なものはおことわり」と解釈して、日当りや水はけ、雑草管理などを考慮し、管理し易く、かつ空間の美しさを引き立てるような石貼のテラスを提案しました。時にバーベキューパーティーなどができる実用性もあります。
中庭ゆえ、なかなか目にできないのが残念ですが、便りがないのは無事な証拠と思っております。
M 邸(新築に伴い庭を施工したい)
- トータルプランニング(列柱、手摺、ポスト、サイン、植栽、砂利、芝生等)
- 2010(平成22)年5月
- 甲府市
- 新築に伴い庭を施工したい
玄関前のポーチとスロープと敷地境界の、20センチちょっとの幅に、何をする?との悩みに、奥様のアイディアで列柱をたてました。ポストと手摺も加えて、なかなかクールな仕上がりです。
徐々にプランターや草花が増えて、ある時キュートな親子ガメが微笑んでおりました。ほどなく、無事にご出産という頃でした。
N 邸(駐車場を舗装して草取りから解放されたい)
- トータルプランニング(含む:パーツプランニング/ガーデンメンテナン/花壇・プランタープランニング)
- 2010(平成22)年11月
- 甲府市
- 駐車場を舗装して草取りから解放されたい・大通りから玄関とリビングを目隠ししたい
維持管理の問題(マイナス点)の解消というだけでなく、庭として積極的に楽しめるような、プラスの効果が得られるよう、お客様とともにプランを考えました。
広い駐車場が変わった事で、家の眺めは大きく変わりました。草取りに費やされて来た時間をガーデニングを楽しむ事に使えるようになり、ただ通過するだけだった通路が「庭」として外の空間を楽しむ場所になりました。完成後は、寄植えのハンギングや、初めての夏に備えたパラソルとテーブルなど、つぎつぎと彩りが増えてきていて、「庭」として楽しんで頂いているご様子です。
ガーデニングショウ2003
- ショウガーデン(第5回 国際バラとガーデニングショウ)
- 2003(平成15)年5月
- 埼玉県 西武ドーム
- テーマ「さかな基地」
普通は樹などを植えて「自然を作る」のが庭づくりですが、これは、河原の端っこで自然をちょっと押しのけて自分の場所取りをした、秘密基地の庭です。椅子に寝た時のすっぽり落ち着く居心地の良さは、見る人の知った事ではなく、審査員とお客の反応はさっぱりだったけど、時々、腕を組んでどう考えたら良いか悩んでくれる人がいて、おもしろい感想を聞かせてもらえたのは、癖になりそうな楽しさでした。
「とにかく何かやらねば」という時期に参加してみた、見たこともないガーデニングショウ。個性を競い楽しむものかと思ったら大はずれ。「キレイ」を競い楽しむものでした。現在も5月にNHKの放送をみて「今年もやってるなあ」と懐かしんだりします。
ガーデニングショウ2006
- ショウガーデン(第8回 国際バラとガーデニングショウ)
- 2006(平成18)年5月
- 埼玉県 西武ドーム
- テーマ「しばふテラス」
前回の出場経験時、考察した「受賞の傾向と対策」を実践してみました。○高価な物を取り入れる(→椅子)
○隅々までキレイに完璧に(→余計なものをなくす)
○誰にもわかり易いテーマ(→見たまんま)
○施工も撤去も効率よく(→両方とも参加者で最短!)
○バラを使う……結果は、ベランダ部門準優秀賞受賞。
楽しくて刺激にはなるけど、遠いし、期間は長いし(水遣り必要)、山梨からでは仕事の依頼に繋がることもなくて、お得なことは無かったです。いつかお金がたくさんあり余るようなことがあったら、大きなガーデンで予算気にせず出場してみたいものです。
T 邸(玄関前に門を設けたい 他)
- パーツプランニング(門柱門扉、境界フェンス、ウッドチップ敷き、植栽)
- 2005(平成17)年5月
- 笛吹市
- 玄関前に門を設けたい・カーポートと境界とを仕切りたい 等
すでに石張り風のコンクリートの舗装とカーポートが出来上がっていたので、どの位置にどんなものを作るかはすんなりと決まりました。畑からの消毒よけに何かしたい、というご希望には、既製のパネルをつけてしまうよりも、つるで被うというアイディアを受け入れていただけて感激でした。さらに、よく手入れをしていただいて、満開に咲いたテイカカズラを見たときは感動しました。
カーポート奥には宿根草など花を楽しむコーナーがあるのですが、草除けに敷いたウッドチップが減ってくるのを足したり、芝を刈ったり、雑草を抜いたりと、熱心に管理をされているようで、キレイな状態が保たれています。
M 邸(敷地をしっかり囲いたい)
- パーツプランニング(アコーディオン門扉、ポスト・サイン付門柱、メッシュフェンス)
- 2011(平成23)年5月
- 富士宮市
- 敷地をしっかり囲いたい
お仕事で不在の日中に、ラブラドール犬が脱走!ということがあったため、家の周りにしっかりフェンスをしたい、ということでした。なのでフェンスはコストパフォーマンスの高いメッシュフェンスにしましたが、アコーディオンの門扉に関しては、下から抜け出せないペットガードタイプのしっかりしたものを選びました。そしてせっかくなので、ポストとサインを組み込んだホワイトの門柱も建てたところ、入り口がキリッと整いました。
やはり敷地をきちっと区切ると安心感が生まれます。とはいえ、今までは無かった門扉に不便さを感じないか少々心配だったのですが、とても軽くスムーズな開閉ができて使い易いとのご感想でした。
Hクリニック(多忙なので草花の植え替えを頼みたい)
- 花壇・プランタープランニング(草花植栽:季節の植え替え)
- 2008(平成20)年10月〜年2回植え替え
- 山梨市
- 多忙なので草花の植え替えを頼みたい
「出来るだけ花期が長く育て易いもの」と「大きくなり過ぎない」という2点を程よく両立できそうな構成を考えています。とはいえ、生きてるもののことですので、なかなか難しいのですが。
花を買い集めてきて植え替えるということは、楽しい趣味ともなることですが、忙しい仕事の片手間にやるには、意外と時間的に負担になるものです。お花の選択は任せて頂いてますので、植え替え後、今度はどんな花になっているのかと、楽しみにして頂いているようです。
店舗 S(お店の前のお花の植え替えを頼みたい)
- 花壇・プランタープランニング(草花植栽:プランター設置及び季節の植え替え)
- 2009(平成21)年8月〜年2回植え替え
- 甲斐市
- お店の前のお花の植え替えを頼みたい
ケーキ屋さんの店先なので、かわいい色合いになる草花を選んでいます。ケーキ見たいに2段にした上に載せたクマのトピアリーにはプミラが伸びてミドリのクマになる予定。計算されたクールな美しさよりも、いろいろカラフルな花が楽しめるような、カジュアルな雰囲気にしています。
初夏から秋、秋から初夏の2回のサイクルで植え替えなので、肥料をたっぷり入れているのもありますが、きちんと水やりや花柄摘みをして頂けるので、植え替えの時期が来ても「おてんこもり」に良く咲き続けるため、なかなか植え替えができないのはうれしい悩みでしょうか?